2018年5月
ブログに投稿する写真のサイズ
皆さま、こんにちは!
以前、写真を加工してweb制作していますとの記事を書かせていただきました。
今回は、より皆さまが触れることの多いブログやSNSに投稿する写真のサイズについて検証してみます。
スマホでも今の機種は800万画素の写真が撮れ、保存したそのまま使うのがほとんどですが、何枚もアップロードする時は結構時間がかかります。
また、サーバ容量不足や使用制限に近くなった・・・ってこともあるかもしれません。
iPhoneで撮った写真をアップロードしてみます。
何種類かのサイズでアップしました。
撮影サイズ3,264×2,448(ファイルサイズ1.40MB)
①800×600(ファイルサイズ208K)
②320×240(ファイルサイズ53.4K)
※サイズが小さいので拡大されてボケてしまいます
③618×464(ファイルサイズ136K)
サイズの違う写真ですがいかがでしょう?
②以外ほとんど同じに見えますね。
高解像度の写真でも見た目は同じです。
(PCで見た場合です。スマホでしらどれもキレイに見えます)
Googleのディベロッパーツールで検証してみると、当ブログレイアウトは横幅は618pxで表示されています。
※「過去ブログ:Chromeの検証機能(デベロッパーツール)起動方法と使い方」ご参考
横幅618pxより大きいサイズは縮小され、小さいサイズは拡大されていますが
ほとんどのブログやSNSで表示される横幅サイズは600px~800pxくらいになります。
よって、作業スピードと保存容量のバランスから言って投稿するサイズは①800×600くらいが最適かと思います。
(③618×464がそのままのサイズですが、モニターの大きさやモバイル等で表示サイズは変わります)
但し、画像ソフトでリサイズ(最適サイズに調整する)作業が必要になりますのでそれは又の機会に!
ホームページの写真の更新や修正も承っておりますので何なりとご相談ください。