ブログ
2019年度のIT導入補助金はどうなるの?
2019/03/22
皆さんこんにちは!
IT導入補助金については2018年10月に書かせて頂いたブログ以来でしょうか。
昨年は非常に多くの企業様がIT導入補助金をご利用になり、様々なITツールやホームページ、WEBシステムなどをご導入頂きました。
そうなると、2018年にIT導入補助金を使っていない企業様からすると「2019年度はIT導入補助金ってあるの?」と思われるでしょう!
答えは「あります!」です!
しかしまだ不明な詳細が多く、しっかりした案内が難しいのが現状です・・・。
ここでは2019年度のIT導入補助金に関して、現在分かっている情報だけをお伝えします!
まず中小企業庁が公開した資料の中を見てみると
1. 対象事業者
中小企業、小規模事業者(飲食、宿泊、小売・卸、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)
2. 補助額、補助率
上限額:450万円 下限額:40万円 補助率:1/2
3. 補助対象のITツール
HPに登録、公開されているITツールが対象です。※ハードは対象外
上記3つが重要な項目ですが、②の補助額が2018年度と明らかに違う点です。
2018年度では上限額50万円 下限額15万円 補助率1/2でした。
この違いから言えることは、まず80万円以下の案件は対象外という事になります。
そして、1社あたりの金額が上がるという事は、それだけ選ばれる企業数が減る可能性があるという事です。
そうなると2019年度のIT導入補助金を検討している企業がやらないといけない事としては・・・
1. 必ず最初の募集で申請を行う。
上記にも記載していたように選ばれる企業数減少の可能性がある時点で、二次募集はない可能性を考慮すると、一次募集での申請が間違いないという事です。
2. ITツールの導入目的を明確にしておくこと
今回一次募集で申請を行うなら、現時点で何をどうしたら事業活動を効率化でき、収益性を向上できるかなどを考え、そのために必要なITツールは?という事をしっかりと明確にしておく必要があります。
3. ITツールを導入してからの事業計画などを考えておく
2018年度の審査は、弊社が言うのも何なんですがあまり厳しくありませんでした。今年は金額から見ても間違いなく厳しい審査となるでしょう。安易に申し込んでも通らない事を考えるとしっかりと事業計画まで考えておき、申請に臨みましょう。
とにかく2019年度IT導入補助金の詳細が分かり次第、情報発信していく予定です。
弊社も2017年度から始まったIT導入補助金支援事業者として3年目に突入します。
お客様に少しでも喜んでもらえるよう今年もお手伝いさせて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。
-
2024.01.30
SSLって何?~無料SSLと有料SSL何が違う?~
-
2023.08.04
IT導入補助金を活用したECサイト制作
-
2023.04.20
自社サイトを持つ3つのメリット
-
2023.03.24
初期費用33,000円でご利用いただけるホームページ作成サービス!株式会社東洋の【24Month Web Package】
-
2022.08.22
Adobe Photoshopで人物の切り抜き
-
2021.05.28
今年も開始!IT導入補助金2021!
-
2021.05.28
ECサイトだけじゃない?オムニチャネル戦略による採用方法
-
2020.12.28
webサイトの幅を広げよう!WordPressマルチサイトの作成方法
-
2020.12.28
「サーチコンソール(Search console) とは」ホームページに本当に必要?
-
2020.11.30
アイキャッチ画像の必要性